戻らない50代のポッコリお腹を簡単4つの体操で改善

50代といわず30代くらいからお腹が出はじめ、気になりだしていましたが、若いうちはまだ少し摂食したり、運動するだけでもとに戻りました

しかし、50代になるとこれがなかなか元の状態に戻ってくれません

代謝が悪くなってきたのでしょう。

でもあきらめるのはまだ早い!

簡単な運動を少し続けるだけでドンドン引き締まってきます

家の中ですぐにできます。

器具もサプリメントも必要ありません

寝っ転がれるスペースさえあればできます。

「雨だから今日はやめておこう」などという自分へのいい訳はできません。

簡単なので継続できます。

私は10日続けた時点で少し変化が表れてきたのでモチベーションになりました。

皆さんも10日や2週間で少し変わってきたら「続けよう」ってなりますよね。

頑張りましょう!

では早速その簡単な4つの運動を紹介します。

V字腹筋

 

ショボい絵ですいません。

  1. 両手はそれぞれ両ひじを持ちます
  2. 足は曲げて、浮かすと同時に身体も起こしてお尻だけがついた状態にします
  3. 身体をねじって右ひじを左ひざに付けます
  4. 身体を反対方向にねじって左ひじを右ひざにつけます
  5. これを繰り返します

最初はバランスをとるのが難しいですが、慣れてくれば何回も繰り返しできます。

慣れてくれば40回を3セット。

足こぎ

  1. 寝た状態で足を20㎝ほど浮かせます
  2. 腰のすぐ上のあたりの背骨が浮かないように意識します
  3. そのまま自転車こぎの要領で足を動かします
  4. 下腹部に手を当てて意識します

30秒×3セット。

お尻上げ腹筋

  1. 寝た状態で足を曲げます
  2. この状態でゆっくりとお尻を上げます
  3. おへそが顔に近づくよう意識し5秒キープします
  4. ゆっくりとおしりを下げます

これを30回×3セット。

最初は簡単に感じますが、何度か繰り返すと腹筋がきつくなります。

 

通常の腹筋であれば頭を上げますが、そうすると首や背骨を傷める場合があります。

逆腹筋

逆腹筋のやり方は4ステップ。

  1. まず両足を腰幅に開きます
  2. 足の指を床から浮かせます
  3. 両手で頭を支え上体を反らし5秒キープします
  4. 息を吐きながら元の姿勢に戻します

10回×3セット。

これでインナーマッスルである腹横筋を鍛えることができます。

毎日続けること

いかがでしたでしょうか?

絵がショボくてわかりにくいですが、

何も器具など使わず、自宅のちょっとしたスペースでできます。

時間を決めて、毎日少しづつからでも初めて見てください。

3週間も経てば効果が出てくるはずです

 

継続は力なり、

頑張りましょう!

 

 

おすすめの記事